コラム
遺品整理の費用相場は?
近しい縁者が亡くなった場合、遺品整理をしなければならないことがあります。
もし、ある程度の覚悟をしていたとしても、葬儀の手配や書類のやり取り、相続の手続きや連絡などで、精神的にも肉体的にもかなり疲弊してしまうものです。
そこにその後の遺品整理となると、個人で手を付けるのは限界だと感じる方も多くいらっしゃいます。
近年では核家族化で、片付けをしようにも頼れる親類などがおらず、自分独りでやらなければならないなど、世情を反映してもいるようです。
たとえそれが実家だったとしても、何がどこにあるのかもわからずに手を付けはじめたら、恐らくすぐに音を上げてしまうのではないでしょうか。
最近そういったニーズに応えるように、遺品整理業者が増えてきています。
もしかしたら聞いたことがあるという方もおられるかもしれませんが、あまりポピュラーな存在では無いので、詳しい仕事の内容まではご存じないことと思います。
また、仕事の依頼をしたいけれど、どれくらいの費用がかかるのかわからず不安だという方もいらっしゃるでしょう。
そこでここでは、遺品整理業者の提供するサービスの内容と、大まかな費用の相場感をご紹介してまいります。
遺品整理業者のお仕事内容
遺品の整理
遺品整理業者は、遺品として残されたものを処分するのが主な仕事ではありません。
遺品を不用品と残すものに分類して適切に処理をし、要らないと判断したものに関しては処分を行います。
ですので、基本的には依頼した方が立ち会って、何をどう扱うかの指示をする必要があります。
特に高齢の方の場合、非常に多くのものを残されて居ることが多く、相続に必要な書類や印鑑などが見つからないということも。
そういった場合、遺品整理業者であれば、仕分けをしながら探しものへの対応も可能になります。
また、仏壇やお守りなど、廃棄物として処分してしまうのが相応しくないものなどには、きちんと供養をするなどのアドバイスや、寺社などの紹介をするなどの対応をします。
不用品の適切な処分
遺品整理をして処分すると決めたものについては、適切な処分をします。
ごみに関しては自治体に回収依頼をする場合、自治体ごとに決められたルールに従わなければなりません。
一般ごみの分別は、同じものでも自治体によって細かさや分類方法が異なったりするので、しっかり把握して行わなければなりません。
中でも厄介なのが、粗大ごみや家電の処分です。
家電に関しては、テレビやエアコンなどのように基本的に自治体での回収が行われておらず、家電リサイクル法に則った処分をしなければならないものがあります。
そういったものの処分がきちんとできない場合に、不法投棄などが行われてしまうのですが、遺品整理業者ではモラルに反するような処分の方法は取りません。
また、家電や家具などに関しては、まだ状態が良くリユースが可能と判断すれば、リサイクル品にするなどして、ものが簡単にごみになってしまわないような配慮をしています。
遺品整理業者の中にはリサイクル可能なものは買取りをしている場合もあり、費用と相殺することで費用の軽減につながっています。
遺品整理後の清掃
基本的には一般的な清掃ということになりますが、臭いがあるなどで本格的な清掃が必要であれば、きちんとしたハウスクリーニングの対応も可能です。
遺品整理士の存在
遺品整理士をご存じでしょうか。これは遺品整理士認定協会が認定する資格で、遺品の整理やお部屋の片づけ、清掃や不要品の処分などを、モラルや法律に基づいて適切に行うことを旨としています。
「遺品の処分のみを行うのではなく、遺品に込められた故人の想いや遺された方々への配慮を念頭に置きながら、遺品整理業特有の事項に即し、適切に整理を進めていく専門家」という位置づけです。
多くの遺品整理業者にはこの遺品整理士のスタッフが所属して、自社の作業に対しても適切な遺品整理業務を行うガイドラインの作成などをしていますから、遺品整理士が在籍しているかどうかは、信頼できる業者を見極める1つのポイントだといえるでしょう。
大まかな遺品整理の相場
遺品整理とその後のハウスクリーニングは、整理しなければならない遺品の量や部屋の広さなどによって変動します。
それによって必要なスタッフの数や、用意しなければならないトラックの大きさや台数が変わってくるからで、大体の業者は部屋の数や広さで費用を割り出しているようです。
また、業者によって設定している料金の幅が大きいのも事実ですから、まず実際の状態を確認して見積りを出すのが一般的です。
従って、費用には相当の変動があると考えられますが、部屋数からの一応の料金相場を記しておきます。
- ・ワンルーム、1K 50,000円~100,000円
- ・1DK、1LDK 90,000円~120,000円
- ・2DK、2LDK 130,000円~160,000円
- ・3DK、3LDK 170,000円~200,000円
- ・4DK、4LDK 210,000円~240,000円
オプションなどの設定について
料金表記に基本料金などと記されている場合、オプションの設定が少なからずあることが伺えます。
見積もりの際に、どこまでが基本料金でどこからがオプション料金になるのかは、きちんと確認しておかなければなりません。
納得できる内容であれば問題はありませんが、言葉を濁したりするようであれば、気が付かないうちにオプション料金ばかりの請求をされる危険もあります。
ただ、安かろう悪かろうというのはどこにでもある話なので、安すぎる料金提示の場合は、作業が雑であったり、不用品を不法投棄しているなど、別の安い理由がある可能性も。
見積りは無料で行うという業者がほとんどなので、必ず数社から取る相見積もりとし、疑問を全て解決して、納得してから依頼するようにしてください。
遺品整理業者の作業内容と費用の相場、いかがでしたでしょう。
はじめて遺品整理業者の利用を考えておられる方、料金の相場が気になるという方、ぜひこれを参考にして、遺品整理を進めていただければ幸いです。